エンターテインメント

【厳選】山梨の観光スポット7か所。ここに行けば間違いない!

山梨観光

先日山梨に詳しい友人と一緒に観光に行ったのですが、山梨は富士山だけではなくほかにも観光すべき場所がたくさんありました

いざ山梨観光をしようと思ったときどこを観光すべきかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで僕が実際に行った山梨の観光スポットからここに行けば間違いないという場所を7か所選びましたのでぜひ参考にしてください

ちなみに以下に紹介する場所はほとんどが河口湖周辺にあります

新倉山浅間公園

こちら「しんくらやまあさまこうえん」ではなく「あらくらやませんげんこうえん」といいます

ちょっと読み方が面倒ですね(笑)

山梨の朝倉山浅間公園

富士山と五重塔を一緒に撮れる場所は珍しくいかにも日本らしい場所なのでぜひ行っておきたい場所です

インスタ映えにもなりそうな場所ですね(笑)

春に行けば手前の木に桜が咲いてなおよいでしょう

いずれにせよ山梨に来たら絶対に外せない観光スポットです

 

忍野八海

こちらは富士山の雪解け水が長い時をかけて流れてきてできた池です

正直に言いましょう

8個あるうちの2つはあまりきれいではなく僕の家の近くにあっても問題ない程度の池で見ごたえはありません

しかし、残りの6つがずば抜けてきれいです

夏でもすごく冷たくて、なんといっても透明度が半端ないです!

山梨の忍野八海

こんなに透明な池が日本にあるのかと感動しました

防水のiPhoneを持ってる友人に水中を撮影してもらい動画を見たところ、感動してもしつくせないくらいの水のきれいさでした

是非ご自分の目で確かめてください!

 

船津胎内樹型

船津胎内樹型

溶岩樹型といって、富士山から流れてきた溶岩が樹木を囲んだまま固まり、木が鋳型として溶岩流の中に残ったものです

中はとても狭く頭に注意しないとぶつけてしまいそうになります。

中でも見どころは「母の胎内」ですがここに行くまでは非常に狭くほとんど座るくらいの姿勢で行かないと通れません

母の胎内まで20メートルほどあり腰が弱い方は少し注意が必要です

 

鳴沢氷穴

えーとですね。ここはめちゃめちゃ寒いです!

奥まで行くとわかるのでが大量の氷があってそのせいで寒くなっています

感覚的には3℃とかそのあたりでしょうか

半袖1枚で入ったら寒さで死にかけたので行きたい方は何か1枚上に着るものを持っていくことを強くおすすめします

内部はそんなに距離があるわけではなく比較的短い洞窟なのですが混み方次第では冷凍庫に何十分も入っているような感じになるので防寒対策だけはしっかりしましょう!

 

富岳風穴

こちらは鳴沢氷穴のすぐ近くにあるので鳴沢氷穴に加えて行ってみるといいでしょう

富岳風穴は冷蔵庫がない時代に冷蔵庫として使っていて天然の冷蔵庫と呼ばれています

富岳風穴

ただ、天然の冷蔵庫と呼ばれるほどなので鳴沢氷穴同様とても寒いです

夏の暑い日に行けば最高に気持ちいいですね!

 

西湖いやしの里根場

近くに富士山が見えさらに自然豊かなので最高に癒されます

ここには茅葺屋根が特徴的でいかにも日本らしい趣を感じ取れます

自然+茅葺屋根の建物が合わされば旅の疲れも癒されること間違いありません

ちなみに僕はここで人生で初めて山梨名物のほうとうを食べたのですがめちゃめちゃおいしかったです!

 

河口湖

山梨に来て河口湖は外せないのではないでしょうか

山梨の観光スポットで富士山の次くらいに有名だと思うので一度は行っておきたいですね

湖の周りを車でドライブというのもいいかもしれません

河口湖

僕は画像のような芝生があって見晴らしがいいところをたまたま見つけたのでここで一休みしました

芝生が気持ちよすぎて普通に寝られます(笑)

いずれにせよ河口湖は絶対に行っておきたいところです!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

意外と山梨の観光スポットは多いことが分かったと思います

観光で有名な京都、大阪だけではなく山梨にも訪れてみると自然の豊かさに感動すると思います

 

 

ABOUT ME
ryouta
面白そうなことは片っ端から手を出すブロガー。工場バイトばっかりやっていたのでファクトリーブロガー、略してファクブロ。このブログでは皆さんの役に立つような内容を発信しているので是非ご覧ください。